漫画好きにとって、大好きな漫画を読むのは至福の時間ですよね。漫画は楽しいですが、一度集め始めると連載が続いている限り新刊を買い続けますし、毎週漫画雑誌が出るのを楽しみにしているという人も多いです。
そうなると家の中には漫画や雑誌がどんどん溜まっていきます。漫画や雑誌を平積みにしている人を見かけますが、本が傷むし部屋が散らかるのでよくありません。
漫画本の収納でお困りのあなたのために、部屋をすっきりさせるための本棚の選び方を解説します。
漫画を収納する本棚の選び方
漫画を収納する上で、真っ先に思い浮かぶのがスペースの問題でしょう。そして漫画があふれることで困るのはスペースの問題だけではありません。
漫画を平積みにしていると、下の漫画に余計な圧力が掛かり本が傷みます。間違って踏んでしまうなど、思わぬ劣化を招く原因にもなります。
漫画が散乱するのを防ぐもっとも手っ取り早い方法は、収納できる本棚を用意することです。具体的にどういう本棚を選べばいいのかを説明します。
<漫画を収納する本棚の選び方>
- 十分な収納スペースがある
- 部屋の大きさに合っている
- 部屋の雰囲気に合っている
(1)十分な収納スペースがある
本棚を選ぶ上でまず気を付けなければならないことが、十分な収納容量があるかということです。無計画に本棚を買ってしまい、思ったより入らないとなれば目も当てられません。
(2)部屋の大きさに合っている
部屋の大きさに合わせた本棚を買いましょう。収納力だけを考えて本棚を買ってしまうと、部屋のバランスに合わず、生活が不便になってしまいます。
(3)部屋の雰囲気に合っている
本棚を選ぶ際は、部屋の雰囲気や他の雅具とのバランスを見ることも大切です。収納力があって、レイアウトがばっちりだとしても、本棚が浮いていたら台無しです。雰囲気に合ったものを選びましょう。
漫画コミックを収納できるおすすめ本棚
漫画を収納する上でおすすめの本棚を紹介します。一口に本棚と言っても、形や大きさ、使用用途によってさまざまです。デザインや、部屋のレイアウトに合っているかも気になるところです。
今回は4タイプの本棚をピックアップしました。それぞれに一長一短あるので、あなたの生活スタイルに合わせて参考にしてください。
- おしゃれ
- 大容量対応
- スライド式
- 扉付き
(1)漫画をインテリアに変えるおしゃれな本棚
部屋の印象を決定づける家具は見た目のおしゃれさも重要な要素ですよね。本棚も然りです。毎日暮らす部屋は雰囲気も生活を快適にしてくれる要素です。
収納力だけ考えてダサい本棚を選んでしまえば台無しです。部屋のオシャレさを演出してくれる本棚として挙げられるのがデザインラックや、ディスプレイラックです。
デザインラックは形状がオブジェのようで、部屋をグッとスタイリッシュな印象に引き上げてくれます。デメリットは、飾る部屋を選ぶことと、収納力が極端に低いことです。
ディスプレイラックは、扉の前に本を飾ることができるので、本をインテリアに、知的な雰囲気を演出できます。リビングに置いても違和感がありませんし、スタイリッシュな欧風家具などに合わせたい本棚です。
棚の中身が見えない構造になっているので目隠しできるのもメリットです。デメリットは、やはり収納力が劣ることと、扉を開ける手間が掛かることです。
(2)大容量の漫画を収納できる本棚
とにかく大量の漫画本で溢れていて何とかしたいという人は、大容量の本棚を選ぶといいでしょう。容量で本棚を選ぶなら400冊くらいの収納力は欲しいところです。
それでは全然足りないという方は、1000冊以上収納できる本棚もありますので検討をおすすめします。漫画好きにとっては、コレクションが一面に並んでいる姿は爽快です。
しかし大容量本棚はデメリットもあります。収納力が高い本棚は、本や漫画をたくさん持っている人には便利ですが、引っ越しや部屋の模様替えをしようと思った時などに簡単には動かせません。
また、その重さによって床がへこむリスクもあるため、置き場所には気を付けなければなりません。
大容量本棚は、その大きさゆえに部屋を選びます。ある程度の広さがある場合か、部屋を書斎として使えるのなら検討してみるといいでしょう。
(3)使い勝手が良いスライド式の本棚
使い勝手の良さで選ぶなら、スライド式の本棚がおすすめです。スライド式本棚の魅力はなんといっても収納力でしょう。通常の本棚とさほど変わらないスペースで倍近い漫画を収納することができます。
普通の本棚でも二列に収納することはできますが、奥にどんな漫画が入っているのかわからなくなりますし、出し入れのたびに漫画が傷みます。スライド式ならそんな煩わしさはありません。
便利なスライド式本棚ですが、デメリットもあります。まず、普通の本棚より重いということです。使われている材料が多いので当然のことながら重くなります。
扉をスライドさせるコマ(車輪)が壊れる可能性があることにも注意しなければいけません。
部屋のスペースがあまりない人や、一人暮らしのワンルームなどにおすすめです。
(4)漫画を劣化させない扉付きの本棚
大切な漫画を劣化させたくないという人には、扉付きの本棚をおすすめします。扉付き本棚は、漫画を劣化させる原因の一つであるホコリを防いでくれます。
同じく劣化原因の直射日光による日焼けも、扉付き本棚に入れておけば安心です。また、扉付き本棚は、地震が来た時などに本の落下を防いでくれる効果もあります。
メリットばかりに見える扉付き本棚ですがデメリットもあります。まず一つ挙げられるのが開閉の手間が掛かるということです。毎回のことなので、めんどくさがりな人にとっては結構な手間です。
もう一つのデメリットは、オープンタイプに比べて割高になるということです。メーカーやお店にも左右される部分ですが、扉が増える分高くなるのはしょうがないといえます。その分高級感のあるデザインに見えるので、書斎や来客のある仕事場でも使うことができます。
本棚に漫画を収納するときの並べ方
漫画を収納する上でどこにしまうかも大事ですが、どうやってしまうかも大切です。とりあえず漫画を本棚に詰めてしまえば部屋はすっきりして見た目はキレイになります。
ですが、適当に収納していまうと、後から取り出しづらいなどの問題が出てきます。取り出しづらさは漫画を傷める原因にもなり、計画的に収納する必要があります。
<漫画を並べるときのコツ>
- 目的の漫画が探しやすいか
- 目的の漫画が取りやすいか
- 漫画のサイズ違いに対応できるか
(1)目的の漫画が探しやすいか
漫画の所有数が膨大になってくると、読もうと思った時に目的の漫画を見つけられないということがしばしば起こります。そうならないためには、収納する段階から計画的に並べ方を考える必要があります。
具体的には、漫画本の並べ方に、自分の中で決まった法則性を持たせるということです。書店で多く用いられているのが掲載雑誌順です。
掲載雑誌を覚えていなければ探せませんが、いろいろなジャンルの漫画を読む人はやってみてもいいと思います。漫画喫茶などでよく使われている並べ方は、漫画タイトル順です。漫画をあいうえお順に並べる方法です。誰にでも分かりやすく、凡庸性が高いのでおすすめです。
決まった作者の漫画を集めているという人は、作者名順に並べるという手もあります。他にも色に合わせたり、高さ順に並べてみるなど、自分好みの方法を試してみるのもいいでしょう。
(2)目的の漫画が取りやすいか
収納を考える上で、目的の漫画がすぐに取り出せるかも重要な要素です。漫画を取り出す行為は繰り返し行うことなので、手間がかかるとストレスを感じます。
収納スペースが足りないからと、漫画を手前と奥の二列で収納している場合などは最たるものです。手間が掛かるだけでなく、取り出す際に、漫画同士がぶつかり表紙が曲がることや、落下して角が傷つくこともあります。
そういう場合は、スライド式の本棚にするか、十分な収納スペースを確保する必要があります。よく読む漫画は取り出しやすい肩の高さに置き、あまり読まない漫画は足元に並べるのも、使い勝手を良くする有効な方法です。
(3)漫画のサイズ違いに対応できるか
漫画と聞くと、B6判と呼ばれる横128mm x 縦182mmのコミックをイメージされるのではないでしょうか。 B6判は少年漫画に広く採用されているため、馴染みのある人も多いでしょう。
漫画本には他にもいろいろなサイズがあります。出版社によっては「ワイド判」とも呼ばれるA5判は、読者層が20~30代の青年漫画によく使われています。
他にも漫画雑誌に使われるB5判や、画集よくに使われるA4判などがあります。このように、漫画本にはさまざまなサイズがあるため、よく考えてから本棚を購入しないと後で収納できないという事態におちいる可能性があります。自分が持っている本のサイズはどれくらいのものが多いかなど、予め測っておくといいでしょう。
本棚を選ぶ際は、高さが段違いになっているかをチェックしましょう。板を固定するピンをずらすことで高さを調節できる本棚を選ぶのも有効です。
漫画を収納するときのおすすめサービス
これ以上収納スペースを増やせないという方には「CARAETO」(カラエト)というサービスがおすすめです。「 CARAETO 」は宅配型収納サービスと呼ばれる新しいサービスです。
< CARAETOのおすすめポイント>
- 箱に詰めて送るだけのトランクルーム
- 保管場所は空調完備で清潔
- トランクルームを借りるより割安
「CARAETO」は、段ボールに詰めた荷物を預けるだけで、保管して管理してくれる便利なサービスです。使い方は簡単で、パソコンやスマホアプリで申し込みするだけです。
荷物を詰める段ボールは自分で用意したものも使えますし、無料の専用ボックスを取り寄せることもできます。サイズは、お持ちの段ボールであれば3辺の合計が160cmまで、専用ボックスは140cmですので、かなりの量を入れることができます。
荷物が収納される保管場所は部外者立ち入り禁止の専用施設なのでセキュリティもしっかりしています。施設内は空調が完備され、室温、湿度は常に調節されているので、デリケートな漫画の収納に最適です。
一箱単位で預けられて初期費用も少ないため、通常のトランクルームを借りるより割安です。荷物の取り出しもアプリで簡単に申し込みでき、最短翌日には手元に届きます。
<CARAETOの情報(税抜き)>
サービス名 | 宅配収納サービス |
初期費用 | 500円/箱 |
月額費用 | 500円/箱 |
BOXサイズ | 専用ボックス:140cm(3辺の合計) お持ちの段ボール:160cmまで(3辺の合計) |
B5で何冊 | 70~80冊 |
A5で何冊 | 100~120冊 |
アイテム確認 | 本、衣類、ファッション小物、CD、DVD、キッチン用品、その他 |
取り出し | 1回800円 |
公式サイトへリンク
まとめ
今回は、ついつい溜まってしまう漫画本の収納に、最適な本棚の探し方を紹介させていただきました。本棚の選び方や、並べ方を工夫することでも収納は改善できます。
漫画は読んで楽しむだけでなく、きれいに収納してコレクションすることも楽しみたいですね。スペースが足りない人は、トランクルームや宅配収納サービスを検討するのも選択肢の一つだと思います。
コメント